プロフィール

長谷川 小夕里 (はせがわ さゆり)
愛知県出身
大学で建築インテリアを学び、当時学生の合格率5%以下のインテリアコーディネーターの資格を大学3年生で取得。卒業後は工務店、ハウスメーカー、インテリアの総合商社4社を一気に駆け抜け40代50代が主流と言われる中わずか27歳でフリーランスに転身。大阪を拠点にフリーランスインテリアコーディネーターとして新築・リフォームの打ち合わせは300軒以上、モデルハウスのトータルデザイン30軒以上を手掛ける。2019年にはイタリアミラノへインテリアのトレンドを視察。近年は経験の少ないインテリアコーディネーター育成にも力を入れる。また2023年4月から高いコミュニケーションスキルを生かし、悩みがなくなる「一生使える自己対話術」で住まい造り以外でも人を幸せにする活動を開始し現在に至る。

「一生使えるインテリアコーディネート術」について

素敵なインテリアは遠い憧れ、いつかお金持ちになったらと考えていませんか?そんなあなたへ「今この瞬間からインテリアを素敵にしていく方法」をご提案するのがこの「一生使えるインテリアコーディネート術」を使った特別なインテリアコーディネートです。
素敵なインテリアとは私が行き着いた答えは「自分らしく居心地の良いインテリア」のことです。素敵なインテリアを作るためにその方らしさを導き出していくことを1番大切にしています。「今この瞬間に素敵なインテリアを味わうことで理想の自分にどんどん近づいていく」私が提案するのは今のあなたにピッタリのインテリアではありません。少し先の未来の理想の自分に相応しいワンランク上のインテリア。そうする事でその空間(お家)が理想の自分へと引き上げてくれるのです。自分らしく居心地の良いインテリアは理想の自分や夢を叶えていくプロセスである日々の暮らしを豊かなものにしてくれます。
トータルコーディネートにこだわるのは、リフォームのお客様のほとんどが工事後に以前から使われている家具やカーテンをお使いになり、新築を建てられるお客様のほとんどがお家が完成した後にご自分で家具をご用意されるころでせっかくこだわった空間のデザインがバラバラになっていくのを沢山目にしてきたからです。空間を作って終わりではなく家具やカーテン、インテリア雑貨などまでサポートさせて頂くことで上質でオシャレな空間を持続可能なものにしていきます。また初めから家具やカーテン、雑貨などトータルに考えていくことでより、予算配分をバランスよく設定でき、理想的な空間にする事ができます。その方の価値観やアイデンティティをデザインに落とし込み、お客様自身も気付かれていない潜在的なご要望を引出す時別なインテリアコーディネートとなっています。

― メッセージ ―

私にとって素敵な住まいやインテリアは日々を暮らす「希望」そのものでした。それは今も変わりません。今まで沢山のお客様とお打ち合わせをさせて頂きく中でお客様の目がキラキラと輝きだす瞬間を何度も目の当たりにしてきました。それ故に素敵なインテリアは日々の暮らしの希望になると私は確信しています。それでいて、住まいについて考えるということは自分自身と向き合うことでもあります。自分は何が好きで、どんな暮らしがしたいかを一緒に楽しく見つけていけたらと思います。素敵な住まいに暮らしたいな、インテリアを考えたいな、そんな気持ちが沸いて来た時がそれを叶えるタイミングです。憧れや幸せな暮らしをいつかの夢にするのではなく、今この瞬間から味わっていきませんか?あなたの理想を叶える為にご予算やご要望に合わせて沢山のアイデアをプレゼントさせて頂きます。そしてこれまで多くのお客様と深い対話の中で身に付けたスキルを生かし、住まい造りだけなく、今抱えている悩みを根本から解決していく「一生使える自己対話術」にも力を入れています。自分の才能を存分に発揮できるこの講座は驚きの成果が出ています。詳しくはメニューよりご覧くださいませ。あなたにお会いできるのを心より楽しみにしております。